Category:

Ⅰ フォトグラファー市橋織江 /

2010年オリンパスペンE-Pシリーズの第2弾として登場した、
ペンE-P2で撮影した市橋織江の作品が展示されます。

[期間]
東京:2010年11月11日(木)~11月17日(水)
京都:2010年12月2日(木)~12月7日(火) 
大阪:2011年1月20日(木)~2月2日(水)
[時間]
東京・大阪
午前10:00~午後6:00(最終日 午後3:00まで)
京都
午前11時~午後7時(最終日 午後3:00まで)
[会場]
オリンパスギャラリー 東京
東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビル
ギャラリー古都(旧コンタックスサロン)
京都市中京区塩谷町327 三条サクラヤビル 6F 
オリンパスギャラリー 大阪
大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル 
[休館]
日曜・祝日

市橋織江が撮影に参加している「LOVEフォト」(MATOI PUBLISHING)
が好評発売中です。
こちらの掲載写真の展示会が下記の日程で開催されます。
人気アーティストと日本を代表する気鋭のフォトグラファーたちとの
コラボレーション。そのビジュアルがチャリティ「国境なき医師団」へ
と結びつくプロジェクトです。
今回のLOVEでは市橋織江が沢尻エリカさんを撮影。
お近くにお越しの際はぜひ覗いてみてください。

「LOVEフォト展」
[期間]
2010年11月6日(土) ~11月9日(火)
[会場]
表参道ヒルズB3F スペースPE43
[時間]
11:00~21:00 (11月7日のみ20:00close)
入場無料

ウェブ雑誌「フイナム」の”Monthly Photograph Exhibition”において、
市橋織江のフォトギャラリーが公開されています。
下記サイトからご覧頂けます。

http://fashion.yahoo.co.jp/magazine/houyhnhnm/194/hou011.html

Grazia2010年11月号から、石田ゆり子さんの新連載
「私の暮らしに寄り添うもの」が始まりました。
石田ゆり子さんが暮らしの中で愛おしんでいるお気に入りの
ものたちを紹介する連載です。
市橋織江が撮影を担当しています。

LOVEフォト
沢尻エリカ×市橋織江

 

10月27日(水)から11月7日(日)まで、六本木にあるアクシスビル
において、「more trees展 -森を感じる12日間」が行われます。
more treesとは、坂本龍一氏が各界の著名人の賛同を得て、
2007年7月に設立した森林保全団体です。
国内外での植林、間伐などの森林保全や森林に由来する
カーボンオフセットサービスの提供等を行っています。

http://www.more-trees.org/



その一環としてチャリティアートプロジェクト「TOUCH WOOD art project」が
アクシスギャラリー「シンポジア」にて開催されます。
more treesが展開する、アート作品のチャリティ販売プロジェクトです。
写真家の作品を国内材のフレームに入れ、5万円と10万円で販売し、
作品価格のうち20%~40%を国内外の森林保全活動に役立てます。
市橋織江のオリジナルプリントも展示・販売されます。


「TOUCH WOOD art project」

[期間]
2010年10月27日(水) ~11月7日(日)
[会場]
六本木アクシスビルB1F
アクシスギャラリー「シンポジア」
[時間]
10:00~20:00
入場無料
[お問い合わせ]
more trees design / 03-5770-3969

http://www.touch-wood.jp/index.html

 

キヤノンの会員制コミュニティサイトのフォトセッション、「EOS Kiss アツマル」で
公開されているフォトサークル会員の優秀作品と、市橋織江の作品が展示されます。

会場:全国キヤノンギャラリー(全6ヵ所)
[銀座・梅田・名古屋・福岡・仙台・札幌]

開催日程
銀座: 2010年10月28日~11月2日
梅田: 2010年11月11日~11月17日
名古屋: 2010年11月25日~12月8日
福岡: 2010年12月16日~12月24日
仙台: 2011年1月13日~1月25日
札幌: 2011年2月3日~2月15日

入場料:無料

詳細は以下のサイトからご確認下さい。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/event/atsumaru-kikakuten/index.html

アサヒカメラ.netでも紹介されています。

http://www.asahicamera.net/info/photographnews/detail.php?idx=118

慶應大学生が運営するサイト「慶應ジャーナル」の
アーティスト特集に市橋織江が登場しています。

下記のサイトからインタビューページをご覧頂けます。

http://www.keio-j.com/artist/ichihashi_1/

Webメディア『DEFRAG』に、市橋織江がジャケットを担当した
Jazztronikの新作『Bon Voyage!』が特集されています。
丸ビルMARUCUBEで行われたライブの様子やJazztronikの
野崎良太さんと市橋織江のインタビューの様子などもご覧頂けます。

http://mediadefrag.jp/project/bonvoyage/

アートディレクター佐野研二郎氏のプロジェクトBATHARTに、
市橋織江の写真が新作として加わりました。
青山ブックセンター本店にて販売しております。

詳細は下記サイトをご参考下さい。

http://www.aoyamabc.co.jp/15/15_201010/nicobathart1051025.html